男子駅伝部 新入生紹介 2
令和2年度の新入生、全9名の紹介は本日が第2回目です。
昨日(8月19日)はお盆休みが明けてから初めてのポイント練習として、3000mのタイムトライアルを実施しました。猛烈な暑さの中ではありましたが、1年生はまずまずの走りができ、この夏の練習の成果を発揮し始めています。ミーティングなどで、「今だけじゃなく、3年生になった時のことを考えて練習に励むように」とよく伝えられている学年です。秋以降の活躍がとても楽しみです。
(今日紹介するのは左から順に山根、若松、高岡です)
名前 山根竜聖
出身中学校 八頭中学校
鳥取城北高校男子駅伝部への入部を決めたきっかけ・理由
・中学の頃の先輩が入部していて自分も入ろうと思ったから。
・城北は駅伝が強い学校だと聞いたから。
鳥取城北高校男子駅伝部で達成したいこと
選手として選ばれるような人になる
目標としている人とその理由
竹内 駿介先輩
理由 中学生の頃からの先輩だから。
リオネル・メッシ
理由 自分よりも体が大きい選手がたくさんいるのに、その中でも負けることなく、ぶつかっていく姿がかっこいいと思うから。
日々の練習で大切にしていること
学校の先生や近所の人に挨拶したり部室の整理整頓だったり、当たり前のことを当たり前にすること。
城北高校男子駅伝部に入って1番嬉しかったこと
先輩のみんなが優しくしてくれること!
マネージャー(尾崎)からコメント
山根くんは能力がとても高い選手だと思います。腕立てや腹筋などの補強運動も難なくやってしまうすごい選手です。この筋力を生かした走りをしてくれると思っています!頑張ってください!
名前 若松 寛大
出身中学校 岩美中学校
鳥取城北高校男子駅伝部への入部を決めたきっかけ・理由
・自分の力を高められ、さらなる高みを目指せると思ったから。
・都大路という大きな舞台で活躍したいと思ったから。
鳥取城北高校男子駅伝部で達成したいこと
・5000m 14分20秒
・都大路1区 30分切り
目標としている人とその理由
中村拳士郎さん
理由
・普段と練習でのONとOFFがハッキリとされていて、お手本にしたいと思ったから。
・拳士郎さんのような軽くてストライドの広い走りをしたいと思ったから。
・練習の目的をきっちりと持って毎日練習にのぞまれていらっしゃるから。
大迫傑選手
理由
高い目標を持ち努力を積み重ねて、結果に繋げているのを見て、僕も大迫選手のように、高い目標や意識を持ち練習し、結果に繋げたいと思ったから。
日々の練習の中で大事にしていること
・フォームや足の接地の確認をすること。
・アップから丁寧にすること。
鳥取城北高校男子駅伝部に入って1番嬉しかったこと
先輩方がやさしく、多くのアドバイスをしていただき自分達に気をつけてくださること。
マネージャー(尾崎)からのコメント
若松くんの走りはとても安定感があるなと思います。しっかりと練習メニューをこなし、アップやダウンなどのjogでも先輩と一緒に走ったりしていて、マネとして見ていて安心ができる選手です。若松くんは、もっともっと上を目指して活躍してくれると信じています!頑張ってください!!!
名前 髙岡七理(しちり)
出身中学校 鳥取南中学校
城北高校駅伝部への入部を決めたきっかけ・理由
全国高校駅伝常連だから。自分も全国に行きたかったから。
鳥取城北高校男子駅伝部で達成したいこと
都大路を走ること
目標としている選手
岩田真之さん
理由
ポイント練習は常にAでこなしているし、大会では積極的に前に出るから
日々の練習の中で大切にしていること
・目的を持つ
・自分の改善点を修正する
鳥取城北高校男子駅伝部に入って嬉しかったこと
日々の練習が楽しいこと
マネージャー(尾崎)からのコメント
髙岡君はちょっぴりシャイな部分を持ちながらも練習をとても真面目にする選手です。先輩方のことをしっかり見て、良いところをマネしているように思います。いい所を多く盗んで、もっと速く走る髙岡君が見たいです!頑張ってください!
前回の紹介記事はこちらです
https://www.tottori-johoku.ed.jp/club-report/show/ekiden/20200808